あまの原

唐土にて月を見てよみける

あまの原ふりさけみれば 春日なるみかさの山にいでし月かも


この歌は、「昔なかまろを唐土にものならはしにつかはしたりけるに、あまたの年をへて、え帰りまうでこざりけるを、この国より又つかひまかりいたりけるにたぐひて、まうできなむとていでたちけるに、明州といふところの海辺にて、かの国の人むまのはなむけしけり。よるになりて月のいとおもしろくさしいでたりけるを見て、よめる」となむかたりつたふる。

詠み人は安倍仲麿。
古今和歌集406番。巻第九 羇旅歌に収録。
百人一首にも選ばれている。

参考
「古今和歌集」佐伯梅友:校注 岩波文庫