あめのぬぼこ 伊邪那岐神、伊邪那美神が大地を固める時に使った矛。 別天つ神たちから大地を完成させるようにと与えられた。 二柱が天の浮橋から天の沼矛を下して、まだ定まらずに海に漂っている大地をかき混ぜ、 矛を引き上げ、滴った海水が重なって、淤能碁呂島が出来た。 参考 「古事記」倉野憲司:校注 岩波文庫